カードゲームのはじめかた

1、デッキを脳内で組みます。
最初に考えるのは装備かキャラクターです。
最終的には装備とキャラクターになっている確率が高いです。
何ぶん武器の特性対応に装備させた方が有利な為、
同じ武器で特性対応なキャラクターを集める
キャラクターから特性対応している共通の武器を探す
かの二通りになる訳です。
キャラカードは初期2+5くらいは入れておくとなんかよさそうです。

次に武器の重さとキャラのSPを見ながら防具を決定します。
防具はあくまで出たらラッキー程度に思っておく方が良いと思われます。

次にセットカードですが、まず最初にグループカードを入れる事をおすすめします。
グループカードは強力なカードが多く使い勝手が非常に良いものです。
同時に回復剤も大事になってきます。
デッキに入れたキャラカードを平均的に見て、不足しそうな点に補充するイメージで回復剤を入れます。
その後は自由ですが、ゲーム対応で分類が1つ割り当てられている(銀雨ならメガリス)筈ですから
その中から最初に選んでみる事をお勧めします。
→その他おすすめカード
《改造》:装備の強化に
運命誤報:やられるといらいらする効果
運命操査:手札補充に
墓荒らし:大事なカードを取り戻せ!



2、カードを作る
世の中は超便利になっているので名刺印刷用紙なんてもんがございます。
100円でも売ってるたりします。すごいですねー。
それに書くなり、印刷するなり。
 ・書くと役立つもの
 キャラカード:名前/性別/職業・種族・出身or所属/各属性値/SP・HP・WP/本属性/種職特性
  武器カード:名前/重さ/装備部位/能力補正・他能力/特性・対応職種
 セットカード:名前/効果・コスト・制限・条件/対象/発動可能
召喚サポートは使いそうなものがあれば一通り作っておきましょう。
全部作るのは結構大変なのでおすすめしません。というか、無茶苦茶大変です。



3、メモ用紙やカンペを用意する
各キャラの持久力やHPの減少の記録をする為の紙が必要です。
ひとまず用意してみました。
他にもフィールドの状態を記録する紙があってもいいでしょう。
またアナログでやる場合はルールやアビリティなど諸々をカンペとして印刷しておくといいでしょう。
基本ルールはここにありますがアビリティは準備中です。


4、準備完了!
これでできる!…ハズ。
あとはダイスだけあれば普段できてるので恐らくできると思います。
プレイするととデッキの感じが分かってくると思いますので
ちょっとずつ修正をかけていくとよりよいデッキになります。
いいところを伸ばすもよし、悪い所を潰すもよし。








戻る