◆TPログNo.05◆
太字:重要な事や審判
通常:プレイヤーB
下線:プレイヤーA
イタリック:助言
わーい、久々ですw
総当たり戦3戦目を開催致します
吸血VS合体
初期キャラ
合体:前/ルキフィル(ZH×FS) 後/黒川さん(黒燐×建築)
吸血:前/ラキ(貴×炎狐) 後/ シーラ(従属×風)
初期HPはそれぞれ 合体:43 吸血:36 です
◆3−1ターン◆
PCの行動順がシーラ・ルキ>ラキ>黒さんとなっております
シーラ偶数 ルキ奇数で出た方が先行として決定しますね
1 奇数だったのでルキ>シーラ>ラキ>黒さんで行います。
PL先行は吸血です
あい。吸血です。手札公開タイム
武)D1飛刃/武)E5術具/特)見えざる壁/◆)持久回復β/特)見えざる気配
飛刃をラキが装備。壁をセットで。
ラキエルの攻撃値 6/8/4 通常時[追撃・範囲3] SP8
合体さんですよー
GR)生命賛歌/魔)復活/◆)WPαII/防)着物/特)墓荒らし
なんか復活系ばっかりなような…
黒さんが着物装備で賛歌セット
黒川さんの防御値 4/2/4 SP10
ルキから行動を開始して下さい
うーん、いい行動が思いつかないなぁ…
ブラストヴォイス
攻撃値5/2=2 ラキ防御3=0 シーラ防御4=0
ラキ:持久7 シーラ:持久7
各追撃判定します。
えっと…奇数偶数って言うの面倒なので1と2で
ラキ:112121 シーラ:221122
ラキ:45 シーラ:36 各1回ずつですね
吸血チーム:HP34
次はシーラか。
ジェットウインドぱわーめいくあっぷ!← >ルキ
何でセラムン風なんですかw
攻撃値8-1=7 ルキ防御2=5
ルキ:足止め WP6 合体:HP38
シーラ:WP9
そういえば計算機作ったのに何故使って無いんだ?
それは次の対戦でいいかと思いまして
比較ができるようにか
そうゆう訳でもないんですけどねw
あ、あと ルキ:持久6 で
はぁいw
ラキはなにしよっかなー
フレイムバインディング>黒川さん
ぎにゃあ!?
黒川:マヒ
ラキ:WP13

◆3−2ターン◆
WPβ引きましたー。回復両方セットでいいや
WPβIIひきました。墓荒らしとβIIセットで
発動しないとは… なんか怖いですねぇ…
PCターンどうぞー
じゃー
ヒュプノヴォイス>ラキ
あ、ごめんなさい。足止めくらってます
そうだった!じゃあ偶数で
3です。まだ足止め中
なんとまぁ
吸血デッキはもともとテクニック重視のデッキだからねぇ…
合体デッキには辛いかもしれないわー
それだけ結構扱いが大変なのかもしれないですよ?w
ジャンクプレス>ルキ
攻撃値2+1=3 防御2 ……大丈夫ですかこれ
いや…うーん…ジェットウインドやっちゃうとWPが無くなっちゃうし通常攻撃できないんだよなぁ…
行動しないって手もあるが
いや、いいや。ジェットウインドで。
攻撃値8-1=7 ルキ防御2=5
ルキ:足止め 合体:HP33
シーラ:WP4
ルキ:持久4 コピペばればれですね。
フェニブロ>ルキで
ふと思ったけどさ
はい
同じBSはブレイクが付いてない場合受けないとかどうだろう
ブレイクってWP優遇じゃなかったですっけ?
それで十分な気もしますが
もともとアビリティの消費WPが多いんだよな
とりあえずここは改善の余地がないか?という事ですね
うむ
私は従属再生についてももうちょっと考える余地があると思うのですが
と、言うと?
2人従属ヴァンプがいるとダメージを受けた分だけ回復してしまいますから…
でもそれを無効にする訳にもいかないよなぁ。
だって持久力は減るんだろ?
ええ、減りますね。
とにかくBSについてはもっと考えるべきだと思うんだが
では例えばですね、BSは3つまで同時に受け3つ以上は解除されない限り受けない。
また、名称が同じBSはその効果(とあればブレイクの効果)を受け付けない。とか如何でしょうか
また難しくなったな
はい
とりあえず今回は今迄と同じルールにしておこうか。
ですね。
効果値6+1=7 ルキ防御2=5
ルキ:持久3 足止め 魔炎 合体:HP28
ラキ:WP11
4か5がいいなぁ
まだ考えてたんですかw
あっと、黒川さんの回復CHですね
でも回復したターンって行動出来るんだよな?
出来ますね。
じゃあなくてもいいかなぁ…
奇数でー
4でした。 さっきから単一チェックに限って同じ目が出ますねぇ
2個ダイス振ってるからな
不思議ですねー
う、ご、け、な、いー!(もがもが

◆3−3ターン◆
改造ひきましたおー。 んじゃセット2枚でー
シーラにWPβ
シーラ:WP10
Lの護武器ゲットっすよー
黒りゃんに護武器装備してー
黒川:攻撃値9/5/7 常にD-1 SP3
いや、防御1ですね。
防御値5/3/5 で。
WPαIIセットでー生命賛歌発動しちゃいましょう!
OKです。
Aルールなので次から6T回復とかします。
もうちょっと早くてもよかったかなぁ… 偶数で
足止め回復は…1です。 ……運が…
うぎゃあー!
悲惨だな…
繰り返すしかないのー
ジェットウインドですね
攻撃値8-1=7 ルキ防御2=5
ルキ:持久1 足止め 合体:HP23
シーラ:WP5
うん、えーと…繰り返しちゃうか。
効果値6+1=7 ルキ防御2=5
ルキ:持久3 足止め 魔炎 合体:HP18
ラキ:WP9
うお、魔炎忘れております!
HP17で判定ですね
偶数で
またかよ
4で解除です。 持久0になるのでルキは戦闘不能ですね
ほぐぇー
但し生命賛歌がありますので1で踏み止まりました。
で、もう一回魔炎ですね
これがよくないんじゃないかと思うんだが
じゃあ…そうですね
一度なったBSは同じバトル内で二度とならないとか、如何でしょうか
同じ種類じゃ無くて同じ名称のBSがだめなのか。面白いな
検討しましょう
で、黒さんのマヒの回復判定ですね
奇数で!
4 どんまいです。
な、なんだってー!?

◆3−4ターン◆
やっぱりさ、相手のデッキによって微調整をいれないとだめだと思うな
そうだねぇ…
でも相手が何を使うかは分からないんですけどね
しかしリーグ戦とか連戦になる場合は様子は見られる訳で
…そんな高度な事を一人でやってるテストプレイに求めていいものなのか…
次回はそれを踏まえ今回の総当たり戦の1位と2位による再戦としようと思います。
勿論計算機も実装するのでデータを先に下さいねv
相手もデッキ内容変えてくるかもしれないですよね
そこは駆け引きなんじゃないかな?カードゲームの面白さって言うか
あと手元にメモ置くの忘れてました
ミスが多いのはそれか!w
いやぁ、しっぱいしっぱい。では、どうぞ。
黄金の林檎げっとー♪とりあえずセットしちゃえ
あと改造発動でー
対象は飛刃ですね。判定します。
んじゃ偶数でー
1です。残念でした!
まーそゆこともあるさ。
E2戦杖をげっとぅ…とりあえず復活セットで…
合体:HP16 で、各判定を…おぉ!?
どうした?
よく考えたら回復しても行動出来ませんよ?
…あー、進行順的にか。じゃあやっぱ同名BSは二度かからないが有力だな
同名縛り多いですね…
そうゆうゲームなんだろ、きっと。
奇が足止めで偶が魔炎で
5/3ですので足止めだけ回復で。
その前に生命賛歌だ
おうふ…生命賛歌あと5T
合体:HP18 ルキ:持久2
黒さん、防具ついてるのに攻撃されてないんですねw
…うん
そして詰んだな
詰んだとか言うなー!w
シーラでジェットウインド>ルキ
ええと、ルキが戦闘不能で 合体:HP13
シーラ:WP0で
黒さん前いきまーす
………ええと、これは回復する見込みあるのかねぇ…まぁいいや
フェニブロ>黒さんで
効果値7+1=8 防御4=4
合体:HP10 黒さん:持久6 マヒ 魔炎
マヒの回復CHです
奇数で
3 回復しました

◆3−5ターン◆
とりあえず忘れる前に
合体:HP11 黒川:持久7 です(生命賛歌あと4T)
あ、あと合体デッキがPL先行になりました
おいよー た空箱拾いましたー(?w
とりあえず復活使いますー
ルキを後に召喚しました
で、戦杖持たせちゃえ
SP7 で攻撃値6/8/8ですね
そういや今回は装備部位かかないのな
あまり必要そうでないので…
はははw
こっちは宝箱だったよ。偶然た空と宝かぁ…
よし、宝セットして見えざる壁発動!
本ターンの吸血鬼チームは回避にCH+1がなされます
そいでシーラちんなんだけれどもーシーラちん攻撃できないのよねー
WP0で武器なしですね。待機して下さい
シーラ待機でー
で、ラっきゅんは……WPは?
………7です。すいません。
あ、あとルキ出てるので合体:HP12 です
よし、
通常攻撃>ルキ
ぎゃああ!?
攻撃値8-防御値2=4 ルキ:持久6
合体:HP8
ん、あ…黒さん防御上がってるのでフェニブロで
6+1-5が正しくて効果は2
よって 合体:HP11だからえーと今は9ですね
おいこら
ごめんなさい…
さて、やっと黒さんのターンだよっ
この一撃にかけるしかないっ!八卦迷宮陣!
CH回避です。
ラキ:奇 シーラ:偶 で
4/4 でした。 ラキ:足止め
黒さん:WP14
往生際が悪いんだぜ…

◆3−6ターン◆
大きな動きがないねぇ…w
うん。 お、DPγだ。セットセット〜♪
発動は?
ないよ!w
も……およ? 屍姫拾いましたぞ
うぐぅ!?
よし、シキを前衛召喚!
………あ。見えざる壁忘れてました
ふぎゅ!?
シーラちゃんもう一回CHで
じゃあ偶数ー
シーラじゃなくてラキでしたね
うん、でも変わらないし
5なので足止めのままで
はいさー
ほっ
吸血:HP49
でー、術具をシキが装備
シキ:攻撃値4/10/6 SP12
あとは、林檎をシーラに発動。
HP46 次ターンから8T効果があります
あいよ
シーラは相変わらず待機でラキが足止めくらってるから回復か。
奇数でー
3 回復しました
……あ、ルキ復活してますね。最初が彼の行動順です
早さはシーラと同じじゃないか
どうせ待機なのでいいかと。
うにゃ。じゃあヒーリングでー
1×(8+1)=9 合体:HP18
黒さん:持久7
あ…えーと生命賛歌で
黒さん:持久8 合体:HP20です
生命賛歌あと3T
で、黒さんです。すみませんでした。
いえいえー
あとルキ:WP7ですね
うじゃ前後入れ替えで
はい、入れ替えました。
入れ替えないで合体って出来ないの?
………できるんじゃ?
………でも後だよね、位置は
ですね。

◆3−7ターン◆
シキ>シーラ・ルキ>ラキ>黒さん ですので合体さんからですね
ざる壁げっとー! WPαII使用で見えざる壁セットでおながいしまつ
黒さん:WP17 ルキ:WP10
生命賛歌(あと2T)
HP:22
むむー…WPβIIひいたっすよー
とりあえずセットして…まぁいいや、で。
はいw
で、初のシキですね!
詳しくは棘路屍姫をご覧下さい
基礎値は4/10/3の符×青龍です
16/15/13
…ルキ、私はお前を憎んでなどいない…
呪殺符>ルキ
おお、さすがに縁ある子だとセリフ入りますかw
攻撃値10+2=12 防御2=10 ルキ:持久5
合体:HP12
シキ:WP10
シーラ待機でーすw
林檎発動中(あと8T)
っ!シキ!どうして…こんなことになったンダっ!
ヒーリングで
かっこいいのに丸腰かいw
合体:HP21
ルキ:持久6
…………そろそろ決めないと時間が…
うおー…それはプレッシャーですか?w
まぁ、通常攻撃>ルキ ですけど
攻撃値8-防御2=4 合体:HP17 ルキ:持久4
黒さんのターンキター! 超!完全!合体っ!
攻撃値:15/13/15
防御値:7/7/7
SP18/28 WP27/30
こわっ!

◆3−8ターン◆
カオスってきましたね…
下着げとしたのでルキに装備ー
SP22/28 防御値:8/8/8
で、壁発動で
今度は忘れないようにしますw
生命賛歌(あと1T)
合体:HP19 持久13/16
限界への挑戦をてにいれた!
セットしておわりっ!
あ、合体中なので早さが変化しております。
ふぬぉー!?
12なので合体ルキから開始でしたが大丈夫ですか?
じゃあラキにDPβつかっちゃうもんね
ラキ:持久8で
粉塵爆発!
またそれか
攻撃値13+1=14
シキ防御5 ラキ防御3 シーラ防御4+1
吸血鬼:HP46-9-11(+11/2)-9=22
シキ:持久6 ラキ:持久5 シーラ:持久5
あとルキが防御7で
合体:HP10 持久10 です
……ふっ…ははは!己の首を絞めたなルキ!我が吸血鬼は不滅なり!
呪殺符>ルキ
攻撃値10+2=12 防御7=5 合体:HP5
ルキ:持久8
シキ:WP7
かっこいいなぁ、シキ
あ、すいません。林檎効果で
シーラ:持久6 合体:HP4 です
シーラたいき
林檎あと7T
ワガヴァンパイアはエイエンナリ…
そういや合体キャラってクローンにできないの?
できないので書かないとだめですね
本業能力を発揮、HP吸収で不幸受け
あ…
なんすか
ええと、
シキ:持久6 ラキ:持久5 シーラ:持久7 …です。
あははw
つうじょうこ
あ!
追撃忘れてた!
……最初からですね
…………えっと…12211
5T目 HP8-0
3/6
12112
でT6 HP17-3
6/1/5/2
あ、7だ。
こらこらw
なので今はー……合体:HP1 かな?
ほんとに首絞めてたんですね…w
ちなみに通常攻撃だから攻撃値8だよ
………うお!?
やっと詰んだか
もう時間がありませんのでお開きにしませんか?w
ジャッジ、少しは反省なさい
しますけど、しますけど自業自得じゃないですか!w
じゃあもし回復してたらとかは出来ないのですね
今回色々分かったんだしいいんじゃない?
最終的なちゃんとした決着は次のでつけようよ。
いいこといいますね
責任のがれだw
では、また今度正式な決着をおつけ致しましょう。
今日はこの辺で
さようならー ノシノシ
このばとるろぐはヤフーメッセンジャーでログを作成し加筆修正したものです。
相当ミスっております(吐血
どうしようもないよ!orz
そしてこれがあってBSルールの改正が行われました。
という訳で次回から更にまともなルールになると思います。
あと計算機使うのでミスが減るかと(笑
個人的な趣味でその他のルールから「A、C、C−α」を採用しています。
戻り口